永野芽衣と杉野遥亮が行った店!熊谷にある・聖天寿しの「いなり寿しと海苔巻きのセット」

本記事には広告がふくまれます。
バナナマンのせっかくグルメ‼

埼玉県熊谷市にある「聖天寿し」は、寿司店です。

7月10日(日)「バナナマンのせっかくグルメ」では、永野芽衣さんと杉野遥亮さんさんが熊谷グルメを紹介します!

聖天寿し

妻沼にある「聖天寿し」は、創業55年の寿司店です。妻沼聖天山の目の前にあります。お昼過ぎには完売するほどの人気店です。

いなり寿しと海苔巻きのセット

「いなり寿しと海苔巻きのセット」は、いなり寿司に使っている油揚げは通常の2倍の大きさがあります。油揚げには、ザラメ・しょう油を染み込ませています。

熊谷産の米を使った酢飯を油揚げにたっぷりと入れます。お値段は、460円(税込み)です!

のり巻きには、かんぴょうと桜でんぶが入っています。いなり寿司が3本とのり巻きが4切れのセットです。

埼玉県熊谷市

埼玉県熊谷市は、日本屈指の暑い場所として知られています。江戸時代には中山道の宿場町として、明治初期には熊谷県の県庁所在地となり栄えました。

『星渓園』は、約150年前に作られた日本庭園です。竹井澹如翁によって慶応年間から明治初年にかけてつくられました。

(記事内画像出典:食べログ

コメント