朝ドラ【わろてんか】第3回あらすじと視聴率!てんと北村藤吉(松坂桃李)がついに出会う笑いの歴史はどうなる

・当ページのリンクには広告が含まれています。
朝ドラ「わろてんか」

京都の年中祭りに数えられた「くすり祭り」は、てんの父親・藤岡儀兵衛(遠藤憲一)が取り仕切っていた。家族も使用人も大忙しで手伝っている。

第3回は、てんがお祭りの飾りの手伝いをするところからスタートします。

ドラマ「わろてんか」第3回 視聴率

 第1週「わろたらアカン」第3話が10月4日水曜日に放送されました。気になる視聴率は22.3%でした。

ドラマ「わろてんか」第3回 あらすじ(10/4放送)

親せきの丁稚の風太(鈴木福)は、てん(新井美羽)を寄席に行こうと誘っている。風太は腹がよじれるほど笑らえると言い出す。

てんごせんといて。

てんごとは、いたずらや悪ふざけのことを言います。

てんの兄・藤岡新一は、子どもの頃にこっそりと芸人さんを見に行った。

僕は落語が一番面白かったな。

 兄の言葉にどうしても行きたくなってしまった。てんと風太は、こっそりと落語を見ていると見つかってしまう。

舞台に上がり込んで逃げ回る、その様を見て観衆が大笑いしている。まるで芸を見せているように思われたのだ。

それは、てんが初めて笑いの力を知った瞬間でした。

北村藤吉とキースこと山村喜助は、追われていた。逃げ出しているところに風太とてんが出くわす。

藤吉は、てんを抱きかかえて建物の中に隠れてしまう。

何かしたん?

キースが食い逃げしよって。あいつらが飯食わしてやるって言うからタダやと思うて食べたら、とんでもない金払えと脅されてな。

藤吉はキースを助けようとしただけだった。藤吉はお腹が空いていた。てんは自分が持っていたチョコレートをあげる。

北村藤吉は、旅一座の芸人だった。日本一の芸人と言い出す。

名前は?

てん。

てんいうと、てんてんてんごのおてんちゃんや。ええ名前や。

てんは、家の中で笑ってはいけないと言われていることを話す。

笑いは何色が知ってるか?

笑いに色なんか。

てんのことを風太が探しにきた。そこへキースもやってくる。この藤吉との出会いが日本の笑いの歴史を変えることになります。

「わろてんか」第3回感想!

 

コメント