ドラマ【ユニバーサル広告社】最終話のあらすじと視聴率!一歩でもいい先に進むことで未来は変わる

・当ページのリンクには広告が含まれています。
2017年秋ドラマ

「さくら通り商店街」のホームページがリニューアルされた。商店街の人々は、変わって行く街に喜んでいた。

ドラマ「ユニバーサル広告社」最終話視聴率

ドラマ「ユニバーサル広告社」最終話、❝寂れた商店街が映画の舞台に!? 住民総出で奇跡のフィナーレ!❞が放送されました。

商店街が映画に出る一発逆転になるのか?気になる視聴率は、2.9%でした!

ドラマ「ユニバーサル広告社」最終話あらすじ

 商店街のありのままを活かす作戦!

杉山(沢村一樹)は、商店街の人たちの幸せそうな顔を見ていた。責任の重さを改めて感じていた。何とか期待に答えたい。

幸せにしたい!

「ユニバーサル広告社」では、次なる作戦会議が開かれた。プランは何もない。猪熊(片瀬那奈)は。商店街がさびれてしまったのは、日本の構造上の問題と思っていた。

この街の経済状況を考えたら、大きくリニュールするのは難しい。

商店街を大きく生まれ変わらせるのではなく、ありのままを活かす。そこを目的として人がやってくる方法を考える。

そんなことが出来るのだろうか?ドラマ・映画・アニメの舞台になって、聖地巡礼で人を集める。それも現実的ではなかった。

杉山は、広告屋の原点のような仕事だと思っていた。

一発逆転の映画

商店街のホームページを見て連絡が入った。佐伯春彦は、商店街を映画のロケ地として使いたいと言ってきた。

街の人には慎重に。

杉山たちは、話を大きくしないようにしようとした。しかし、差し入れを持ってきた一ノ瀬が聞いてしまった。

一発逆転だー。

喫茶「ジュルビアン」では、盛り上がってしまった。さくら(和久井映見)は、横浜まで洋服を買いに行くことにする。

仕事は恋と似ている

杉山にとって広告の仕事は、こうなるといいな~が原点だった。だからこそ冷静でいなければならなかった。

そうしないと失敗する。気が付かないうちに失敗する。

そっか、かっこいいね仕事って。

杉山も心の中では、はしゃいでいた。さくらは恋も同じと言い出す。

恋は、はしゃいでいいんだよ。冷静になっちゃダメ。

杉山には、さくらの気持ちが届かなかった。

死んでしまった商店街がいい

さくら通り商店街の生きている住民が「ユニバーサル広告社」の前に集まって来た。佐伯は驚いて逃げ出してしまう。

今日見た商店街は、違いました。もう終わった商店街がいいんだよな。

佐伯が求めていたのは、すでに死んでしまっている商店街だった。

何か、半端に生きてますよね。ここは。

死亡宣告を受けた主人公が、故郷に戻るとそこは死んだ街になっていた。そこで静かに死んでゆく。そんな映画を作る予定だった。

佐伯は帰ると言い出す。でも、杉山は撮ってもらうべきだと思った。

もう一度、見て下さい。やりましょうよ。

この街がこれ以上マイナスになることはない。だったら何もしないよりはましだと思った。

一歩でもいい先に進むことで未来は変わる

商店街が映画に出ることで、たった一人でも足を運ぶ人がいたら、それは出会いだ。杉山は思う。

何もしないよりいいだろ。動いてさえいれば、一歩は前に進んでんだから。

さくらは、前さえ見ていれば夢を見ることは出来る。そう信じていた。

喫茶「ジュルビアン」の名前は、さくらの母親が好きだった香水の名前だった。再会・また会える・帰ってくるという意味を込めて贈られた。

つまり死んでたまるか、やってやろうじゃねえか。

みんなの気持ちに佐伯の心が動いた。

殺すのやめようかな。ここに帰って来て死なずに帰ることにしようかな。

商店街のみんなが沸いた。

幸せになりたい、幸せにしたい

さくらと杉山は、ふたりきりで港を歩いていた。

幸せになりたい、幸せにしたい。何かそう思ちゃって。

さくらは、杉山の商店街への思いが嬉しかった。

それってもしかしてプロポーズ?だったらお受けします。

それは、さくらからの告白だった。杉山がやっと気が付いた。

次の日、商店街をさびれた街に作り出した。このまま何もしなければ未来はこうなる。

いいですねー死んでますね。

佐伯はシャッターを切る。ホームレスが欲しいと言い出す。

若くもなく年寄りでもなく、うわ腐ってんなって感じの人いないですかね?

そこへ城田がやってくる。ホームレス役にはピッタリだった。

いいですね、腐ってますね。

未来へのスタート!

1ヶ月後、映画の撮影がスタートした。エキストラも集まって来た。初日の撮影は、主人公の回想シーンだった。

商店街がにぎわっていた頃の姿を映し出す。

準備はいいですか?みなさん。

はーい、いつでも待ってます。

さくらが意味深なことを言った。

先はどうなるかサッパリ分からない、明るい見通しもない。とりあえず未来へのスタートが切られた!

ドラマ「ユニバーサル広告社」最終話感想

コメント