【まんぷく】70話あらすじ!福子の切ない涙は泉大津の海に消えた

・当ページのリンクには広告が含まれています。
朝ドラ「まんぷく」

東京財務局から連絡が入った。萬平(長谷川博己)の脱税に追徴課税がされてしまう。その金額は10万円もあった。

第70話、萬平を守るため東京の会社を手放すことになってしまう。しかし、それだけでは終わらなかった。

朝ドラ「まんぷく」70話視聴率

第12週「絶対何とかなるから!」第70話が12月20日木曜日に放送されました。気になる視聴率は、21.1%でした!

昭和13年(1938)の大阪が舞台、インスタントラーメンを生み出した日清食品の安藤百福と妻・仁子の半生をモデルにしています。

朝ドラ「まんぷく」70話あらすじ(12/20)

「ダネイホン」を絶対に守る!

福子(安藤サクラ)は、東太一(菅田将暉)に追加徴税の話をする。罰金が7万円で税金が10万円という財務局の判断だった。

東京に行きます私、せやけど萬平さんに知らせないと。

東は、萬平に会いに行く。どう考えても不当な課税だった。それでも何もしなければ通知がきて差し押さえになる。

ひょっとしたら、泉大津の会社も工場も差し押さえられてしまうかも知れません。

「たちばな栄養食品」を解散する。「ダネイホン」の商標と製造方法を売ってしまえば財務局は何もできない。

「ダネイホン」という素晴らしい商品は残る。立花さんには、相当の額の現金が入る。そのお金で、また新しいことを始めれば。

萬平は、東が他人事のように言っていると思った。会社がなくなったら社員はどうなる。苦しい選択だった。

僕には妹が一人います。僕が戦争から戻ってきたら妹は死にかけていました。もうダメだと、妹を助けてくれたのは「ダネイホン」です。

東の妹のお腹には赤ちゃんがいた。「ダネイホン」があったから二人とも助かった。

福子さんから会社を立花さんを助けて欲しいと依頼を受けた時、僕は何をおいても引き受けようと思いました。僕だって悔しい。

東は、何よりも「ダネイホン」を守らなければならない。萬平は、東を信じると決めた。

あの頃には戻れない、せやけど絶対に大丈夫!

萬平が刑務所で知り合った剛田一隆(イッセー尾形)は、人相を見る占い師だった。

大丈夫、会社がなくなったって何とかなるさ。あんたは大器晩成型なんだよ。今起こってることは、すべてその時になるための糧になるんだよ。

剛田は、占い師の弟子に裏切られていた。食べるモノに困って進駐軍の倉庫に空き巣に入って捕まった。

解散?ここは私たちの家でもあるんです。萬平さんは納得したんですか?

萬平と福子は、一心同体だから東の判断に従うことにする。「ダネイホン」を譲渡する会社は大阪にしたい。萬平の希望だった。

分かりました。そしたら、大阪に着く時間が決まったらお知らせください。

東は、こんなに辛い仕事はないと思っていた。でも、萬平たちを守るために仕方がなかった。

初めてここに来た時のこと思い出すな~。あの時は、まだ源ちゃんも生まれてなくて。お金も会社も何にもなくて。せやけど嬉しかった。

福子は、泉大津の海を見ていた。今から何が始まるのかワクワクしていた自分を思い出す。

もう、あの頃には戻れない。戻れない。せやけど、大丈夫源ちゃん。絶対、絶対何とかなるから。

世の中の役に立つ仕事がしたい、萬平と福子の夢が手のひらから、こぼれ落ちようとしていた。

朝ドラ「まんぷく」70話感想

 

コメント