朝ドラ「わろてんか」第130回あらすじと視聴率20.7%!明日はもう笑うことが出来ない戦争がもたらす影

・当ページのリンクには広告が含まれています。
朝ドラ「わろてんか」

「わろてんか隊」は、戦地に出向くことになった。出陣式の3日後には、無事に上海についたと連絡が入った。「北村笑店」は、大きく新聞に取り上げられた。

第130回、明日はもう笑うことができない兵士たち、「わろてんか隊」の届ける笑いは責任重大だった。

ドラマ「わろてんか」第130視聴率

 第23週「わろてんか隊がゆく」第130回が3月7日水曜日に放送されました。気になる視聴率は、20.7%でした!

ドラマ「わろてんか」第130回あらすじ(3/7放送)

「わろてんか隊」が上海に行く

上海についた「わろてんか隊」は、陸軍少佐の阿久津が面倒を見ることになっていた。

さっそく慰問演芸会を開きます。宜しくお願い致します。

阿久津は、衣装を見て兵隊たちが里心がつくと考えた。

ぜひ、制服のまま演じてもらいたい。

何やら重苦しい空気が流れた。

これからのひと時、漫才や落語をお楽しみいただきお国のために、ますますお働きいただくはげみになれば。

キースとアサリは、しゃべくり漫才を。万丈目と歌子は、夫婦漫才と後面を披露した。兵隊たちからは笑顔がこぼれた。

リリコが戦争で翻弄されていた

阿久津は、風太を呼び出す。そこに現れたのは、疲れ切ったリリコの姿だった。

君に面会だ。

リリコは、新聞を見て訪ねてきた。四郎の入ったオーケストラ楽団は、解散してしまった。

外国人をぎょうさん集めてたさかい、世の中が何や怪しくなって解散してしもうたんや。

四郎は、バーでピアノを弾いている。リリコは、食堂で働いていた。

ホンマに大丈夫なんか?

リリコは、地の果てまで四郎について行くを決めていた。苦労でも何でもない、ただ懐かしくてきたと言う。

お前らまだ、北村の社員のまんまやったな。

ミスリリコ&シローの再結成

次の日、リリコと四郎が「わろてんか隊」に参加することになった。

兵隊さんの慰問のためや言うたら、ハンコ押してくれた。

「北村笑店」の大看板が揃った。そのことは、新聞に取り上げられていた。

リリコ&四郎がわろてんか隊と合流したみたいや。

楓は、笑いの台本を書くことに煮詰まっていた。

ウチも負けてられへん。節約や出産、奨励これでどう笑わせいうんやろか?

川崎で暮らす隼也の家族

川崎では、隼也とつばきが住んでいた。隼也は、新聞を見てつぶやく。

わろてんか隊、慰問団か。

おじさまが団長さんらしいです。

隼也のところには、おしめが届いた。

お母ちゃん。おおきに。

藤一郎、お祖母ちゃんが心込めて縫うてくれた贈り物ですよ。

ふたりは、藤吉郎も生まれて幸せだった。

明日は笑うことが出来ない

上海では、「ミスリリコ&シロー」が笑いをとっていた。

兵隊さんら喜んでたで。

阿久津が顔色を変えてやってくる。

君その髪飾り、取りたまえ。いたずらに里心をつかせるような言動は慎んでもらいたい。

キースは、髪飾りや服装なんて関係ないと言う。リリコと四郎だったら、いくらでも笑いが取れる。

それにしても受けすぎちゃうか?みんな始めからおわりまで、ずっと笑ってた。

四郎は、バーでピアノを弾いていた。やたら陽気に歌ったり踊ったりする兵隊さんを見たこともあった。

次の日からパタッと来んようになるんです。後で話聞く、全戦に送られる前の日やったって。

全戦に向かう兵隊たちは、もう笑うことが出来ない。

なんや責任重大やな。

リリコが廊下を歩いていると兵隊が声をかけてくる。

高座面白かったです。僕、子どもの頃よう天満の寄席に通ってました。漫才大好きで。これをお願いします。

兵隊は、リリコに手紙を託した。

朝ドラ「わろてんか」第130回感想

 

コメント